電子決済等代行業者との契約内容

Agreement with Electronic Settlement Service Agent

2025年4月1日

April 1st, 2025

 

バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ 東京支店

Bank of America, N.A. Tokyo Branch

当行は、銀行法(昭和56年法律第59号)第52条の61の10第3項に基づき、電子決済等代行業者との契約内容に関する事項を次のとおり公表します。

Bank of America, N.A. Tokyo Branch (“Bank”) hereby publishes certain matters regarding agreements with Electronic Settlement Service Agent (“ESA”) in accordance with Article 52-61-10, Paragraph 3 of the Banking Act (Act No. 59 of 1981).

1. 契約締結先の電子決済等代行業者

当行は、以下の電子決済等代行業者との間で、以下の本サービスに関して電子決済等代行業者が当行のシステムに接続することに関する契約を締結しています。

 

電子決済等代行業者 本サービス
キリバ・ジャパン株式会社 CashPro Connect Payments
CashPro Connect Information Reporting

1. ESA and relevant Services

The Bank has entered into an agreement with the following ESAs in relation to ESAs’ access to the system of the Bank regarding the following Services.

 

ESA Services
Kyriba Japan Kabushiki Kaisha

CashPro Connect Payments

CashPro Connect Information Reporting

2. 事故発生等により生じた利用者への補償について

電子決済等代行業者は、本サービスに関して利用者に損害が生じたときは、速やかにその原因を究明し、利用者との契約に従い、利用者に生じた損害を賠償又は補償する。

2. Compensation to Users for Losses from Incident

If any user incurs damage in connection with the Services, the ESA shall promptly identify the cause thereof and compensate or indemnify the user for the damage in accordance with the agreement between the ESA and the user.

 

3. 電子決済等代行業者における利用者情報の取扱い及び当行が行う措置について

電子決済等代行業者は、利用者情報を、個人情報の保護に関する法律その他の法令、ガイドライン等を遵守し、かつ本サービスの利用規約に従って取り扱い、本サービスのためにのみ使用する。また、電子決済等代行業者は、本サービスに関し、コンピュータウィルスへの感染防止、第三者によるハッキング、改ざん又はその他のネットワークへの不正アクセス又は情報漏洩等を防止するために必要なセキュリティ対策(情報セキュリティプログラム及びセキュリティインシデント対応計画の策定、維持及び遵守、ウイルス及び不正コード対策プロダクトの利用、その他当行の定めるセキュリティの基準の遵守を含む。)を、電子決済等代行業者の費用と責任において行う。

 

当行は、電子決済等代行業者のセキュリティが当行の定める基準を満たさないと自らの裁量により判断するときは、電子決済等代行業者に改善を求めることができ、合理的な期間内に改善が十分になされていないと自らの裁量により判断するときは、当行のシステムへの接続を停止し、又は契約を終了することができる。

 

3. Handling of User Information by ESA and Measures to be taken by the Bank

ESA shall handle the user information in compliance with the Act on the Protection of Personal Information and other laws, regulations and guidelines and in accordance with the terms of use of the Service and shall use the user information solely for the Services. ESA shall take security measures necessary to prevent infections by computer viruses, hacking, falsification or other unauthorized access to networks by third parties, leakage of information or any other similar incidents in connection with the Services (including establishment, maintenance and compliance with the information security program and security incident response plan, use of products against virus and malicious code and compliance with other security standards stipulated by the Bank) at its own cost and responsibility.

 

If the Bank determines in its sole discretion that the security of ESA does not satisfy the standards stipulated by the Bank, the Bank may request ESA to make improvements. If the Bank determines in its sole discretion that adequate improvements have not been made within a reasonable period of time, it may suspend ESA’s access to the system of the Bank or terminate the agreement.

 

4. 連鎖接続先における利用者情報の取扱いにおいて、電子決済等代行業者が行う措置及び当行が行う措置について

電子決済等代行業者は、当行のシステムへの接続により取得した情報の全部又は一部を利用者に伝達することを目的として連鎖接続先(注)に提供し、又は利用者の指図(当該指図の内容のみを含む。)を連鎖接続先から受領して当行のシステムを通じて当行に伝達する場合、自らの費用と責任において、自らが当行に対して負う利用者情報の取扱いと安全管理措置に関する義務と同等の義務を負わせ、これを遵守させる。

 

当行は、電子決済等代行業者が連鎖接続先に上記の義務を負わせない場合には、契約を終了することができる。また、当行は、連鎖接続先に上記の義務の不履行があり、又は、若しくは指導若しくは改善を適切に行っていないと自らの裁量により判断するときは、電子決済等代行業者に当該連鎖接続先との接続の停止を求めることができるものとし、又は電子決済等代行業者が相当期間内に当該連鎖接続先との連鎖接続を停止しない場合には当行のシステムへの接続を停止することができる。

 

(注)連鎖接続先とは、銀行法施行規則第34条の64の9第3項に該当する電子決済等代行業再委託者を意味する。

 

4. Handling of User Information by Linked Service Provider. and Measures to be taken by ESA and the Bank

If ESA connects with Linked Service Provider, ESA shall impose on the Linked Service Provider the same obligations as ESA owes to the Bank in relation to handling of user information and security measures, and cause the Linked Service Provider comply therewith.

 

The Bank may suspend connection with ESA or terminate the agreement with ESA if ESA fails to impose the aforementioned obligations on the Linked Service Provider.  If the Bank determines in its sole discretion that the Linked Service Provider fails to perform any of the obligations above or that ESA fails to impose the above obligation on the Linked Service Provider or properly provide guidance to or make improvements with respect to the Linked Service Provider, the Bank may demand that ESA suspend the connection with such Linked Service Provider, or may  suspend ESA’s access to the Bank System if ESA does not suspend the Linked Service Provision with such Linked Service Provider within a reasonable period of time.

 

(*) Linked Service Provider means the electronic settlement service re-outsourcing provider as stipulated in Article 34-64-9, Paragraph 3 of the Regulation for Enforcement of the Banking Act.

 

以上