先輩たちの声

Takashi Yoshikawa

田村 陽太

グローバルマーケッツ・オペレーションズ

Global Markets Operations

ヴァイスプレジデント

2009年入社

所属部署、担当業務などを教えてください。

クライアントデータサービスというチームで顧客情報の管理及び新規顧客のオンボーディングに伴うKYC業務(Know Your Client)に従事しています。

バンク・オブ・アメリカで働きたいと思った理由は何ですか?

月並みな表現にはなりますが、人が良いと感じました。就職活動当初は漠然と金融機関で勤めたい、と思っていた程度だったのですが、バンク・オブ・アメリカの人たちは、自分がどのような人かを本当に知ろうとしてくれていると面接を通して強く感じ、一緒に働きたいと思いました。また、個人がプロフェッショナルであると同時にチームで達成するカルチャーが自分にフィットしていると思ったのが最大の理由です。

今の部署で一番大切なスキルは何ですか?

チームの性質上、顧客を含め非常に多くのカウンターパーティーと連携をする必要があるので、業務を円滑に効率よく行うためのコミュニケーション能力は必須です。

また、あらゆるデータの管理を多岐に渡るシステムで行うため、細かな作業をミスすることなく行う綿密さ、という点も必要なスキルになります。

一方で既存のプロセスに固執することなく、常に新しい流れに対応しより良いプロセスを追及する姿勢が求められます。

今後のキャリアプランを教えてください。

私は新卒で入社した際には株式のトレードサポートチームに配属され、そこで日本株及び外国株について学びました。その際に顧客のトレード前からトレード後がどうなるかについて勉強は出来ましたが、顧客が弊社と取引する前にはどのようなことが必要かについて興味があり、またプロダクトサポートから一旦離れて管理側の業務にも従事したいと思い、コロナ禍での異動をし、現在も日々新しい知識を吸収しています。今後についても経験したことが無いフィールドにチャレンジすることで、知識の幅を広げまだまだ長いキャリアを一歩ずつ進めて行ければ、と考えております。

就職活動を行っている学生に対して、アドバイスできることはありますか?

就職活動は当然楽しいことばかりでなく、厳しいことも多くあります。しかしながら、様々な業種、企業を研究し多くの人と関わることができる機会は長い人生においてもこの時だけしかありません。働く企業に選ばれるのではなく、自分で選ぶという意識を常に持って頑張ってください。